top of page

​福岡県公安委員会に対する行政不服申立て(審査請求など)について

 

 

 

 

 

 

 

-行政書士 香椎綜合法務事務所について-

福岡県福岡市東区香椎に拠点がある福岡県全域での警察行政に対する対応に強い行政書士事務所です。

そして、行政書士には二つの種類があり審査請求などの代理ができない「一般的な行政書士」と審査請求などの代理ができる「特定行政書士」があります。

行政書士 香椎綜合法務事務所は、審査請求などの代理ができる特定行政書士ですので、安心してご相談ください。

行政書士 香椎綜合法務事務所では、特に福岡県公安委員会に対する法的紛争業務である審査請求などの行政不服申立てを専門としております。

お客様の権利利益を擁護するために、必要な情報を聞き取った上で戦略的に行政不服申立てをし、お客様の営業の自由や運転免許を護るように対応させていただきます。

-まずまじめに-

①風俗営業(キャバクラ・ホストクラブ等)・深夜酒類提供飲食(バー・ガールズバー・ボーイズバー・コンカフェなど)・性風俗特殊営業(デリヘル・ソープランド・同人AVなど)の不許可や不利益処分(営業停止処分・許可取消処分・指示処分・廃止命令など)となった場合

②近隣に上記①の風俗営業施設が出来たので許可処分の取消しをしてほしい場合

③運転免許の停止処分(免停)や取消処分(免取)になってしまった場合

④放置違反金納付命令を受けた場合

⑤上記①の風俗営業等の申請をしたが警察から許可・不許可の応答がなく放置されている(不作為)ので、その違法性・不当性を求めたい

それらの場合に、行政庁(福岡県公安委員会)に対し不服を申立てる事で、処分の取消し等を求める事ができます。

その不服を申立てる事を「審査請求」と言います。

不許可や不利益処分などを受けてしまった事で、諦めてしまうのではなく行政に対して争う事ができないか検討することが必要な場合がありますので、諦める前に是非ご相談ください。

また、福岡県公安委員会に対し不服を申し立てる手段の他に、裁判所に対し処分の取消しを訴えたりする事もできます。(自由選択主義)

※裁判所に対し処分の取消しを訴えたりする場合は、弁護士のみが代理人となれます。

-行政不服申立て(審査請求など)をするメリット-

①簡易迅速な判断となり時間や労力が裁判とは異なる

②違法な処分に限定されず不当な処分も判断される

③職権探知主義が適用されており主張立証が簡易化されている

④行政(警察行政)の適正な運営の確保(自己統制)の実現により社会的意義も有している

-審査請求などについて-

審査請求等は、行政不服審査法という法律に規定されております。

誤解を恐れずに言うと「行政との法的な喧嘩」です。

つまり、違法または不当な処分に対して国民の権利利益を守る為の手段として行政に対し法的紛争により解決を図る制度です。

なお、審査請求には処分を知った翌日から3カ月以内にしなければいけない等の期間があります。

※処分通知等に「審査請求すべき行政庁」「審査請求期間」などの教示という文言が記載されていますので、基本的にそれに従って行えば形式的には大丈夫です。

-審査請求等の流れ-※福岡県を例にしております

​① 審査請求書を福岡県公安委員会(福岡県警察本部 警務部 監察官室 訟務係)へ提出します。

※①に先立って証拠収集や情報公開請求などを行う場合があります。

※①の審査請求書の提出期限は、基本的には処分を知った日から3か月以内です。

② 審理員という裁判でいうところの裁判官みたいな人を選びます。(提出から2週間から1か月程度)

③ 審理員が処分庁に審査請求書等を送付し、その反論等を記載する弁明書の提出を求めます。

④ 審理員が弁明書を審査請求人に対して送付し、それに反論等を記載する反論書の提出を求めます。

※③④を繰り返し行う場合が多いです。

※③④の段階で執行停止申立てや物件等閲覧(交付)請求や物件等の提出要求申立てを行う場合があります。

⑤ 口頭意見陳述の申立など必要と判断した場合に申立を行います。

 審査庁が相互に主張が出尽くしたと判断した場合に、裁決という裁判でいうところの判決みたいなもので認容・棄却などの裁断をします。

基本的に審査請求書を提出してから裁決が出るまでの期間は約半年から約1年程度です。

また、上記の通り審査請求には期間があります。

※不作為の審査請求は、不作為が継続している間は審査請求が可能です。

審査請求書提出と同時に可能な範囲で主張を裏付ける証拠を添付する事が望ましいです。

その証拠の収集など必要な時間を要する場合が多くありますので、御早めにご相談ください。

​※処分の根拠となる主張立証責任等は処分の内容によりますが、原則として処分庁である警察(公安委員会)側にあります(裁判規範としての民法説及び侵害処分 受益処分説)。

-業務の流れ-

1 ご相談の段階から、事実関係の調査・法令調査などを行います。

​※場合によっては、取消訴訟などの裁判の方が良い事もあるので相談時に判断も行います。

※ご相談時に、処分通知書や事実関係に関する資料などを持参ください。

2 証拠収集や審査請求書など審査請求に必要な書類作成をおこないます。

3 審理開始後に必要に応じた各種申立や攻撃防御に必要な調査や証拠収集を継続して行います。 

これらを、お客様と共に行政書士 香椎綜合法務事務所としておこなっております。

※当職が審査請求人の代理人としてではなく審査請求書などの各種書面の作成だけを依頼することもできます。

-対応地域-

福岡県【福岡市博多区・福岡市中央区・福岡市西区・福岡市東区・福岡市城南区・福岡市早良区・北九州市小倉北区・北九州市小倉南区・北九州市八幡西区・北九州市八幡東区・北九州市門司区・北九州市戸畑区・北九州市若松区・久留米市・飯塚市・行橋市・古賀市・福津市・宗像市・春日市・糸島市・前原市・その他福岡県内】

風俗等の場合【福岡市の中洲1丁目​・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲・博多駅付近・天神・大名 春吉・住吉・香椎・箱崎・舞松原などの福岡市内及び近郊・北九州市小倉北区・北九州市八幡西区・久留米市の文化街 など】

-対応警察署-

福岡【中央警察署・博多警察署・東警察署・南警察署・早良警察署・城南警察署・西警察署・博多臨港警察署・福岡空港警察署・糸島警察署・宗像警察署・粕屋警察署・筑紫野警察署・春日警察署】・北九州市【門司警察署・小倉北警察署・小倉南警察署・戸畑警察署・若松警察署・八幡東警察署・八幡西警察署・折尾警察署・行橋警察署・豊前警察署】・筑豊【直方警察署・飯塚警察署・嘉麻警察署・田川警察署】・筑後【久留米警察署・小郡警察署・うきは警察署・筑後警察署・八女警察署・柳川警察署・大牟田警察署・朝倉警察署】

-ご注意-

 必ず処分が取り消される事を約束する事は、できません。

しかし、有効な主張・証拠や有効な書面内容を作成し、少しでも認容裁決へと繋がるように全力で務めさせていただく次第です。

※令和8年1月1日に改正行政書士法が施行されます。その間は、申請や聴聞などに行政書士が関与している処分に対してのみ審査請求を受任することができます。

行政書士 香椎綜合法務事務所

​【所在地】〒813‐0011

     福岡県福岡市東区香椎2丁目14番15‐505号​

【営業時間】11:00 ~ 23:00 

​【休日】  土日祝日

​【代表者】 佐藤 真​​

​【一般相談料】     1時間 5,500円(税込み)

【行政争訟相談料】   1時間 11,000円(税込み)

【出張相談】             上記相談料に3,300円(税込み)加算

【一般電話相談】        30分    2,200円(税込み)

【行政争訟電話相談】30分  4,400円(税込み)

​※電話に関し相談の予約などのお問合せは無料​

※相談後に依頼となった場合は、相談料を報酬から

​割り引かせて頂きます。

​↓LINE相談↓

ソーシャルメディア

  • 夜の学ViVA(学び場)
  • Facebook(佐藤 真)
  • Twitter(佐藤 真)
bottom of page